2024/06/02 21:23
外で買ったドリンクはずっと手に持ってるしかないのかな?と疑問に思ったので、
両手が解放されるカップホルダーを作るワークショップ開催します。
↑上の柄は初めての方向け、↓下の柄は経験者向けです。(下で詳しく述べます!)(↓の持ち手は材料に含まれません)
今回はハンガリー毛糸刺繍の基本のステッチの1つ、線の縫い方をお伝えします。
このステッチを使ってオリジナルのカップホルダーを作ります。
糸の準備の仕方から説明します。初心者の方も大歓迎です。
参加者様のお声「質問もしやすく、雰囲気がとても良かったです。」といただきました。
とても嬉しいご意見!どうぞ気軽な気持ちでご参加ください。
日時:2024年6月23日㈰
11:00~ ワークショップ
12:30頃~13:30頃 ランチ
(食事が終わり次第、自由解散です)
場所:BEER HUNTING URAWA (北浦和駅徒歩2分)
埼玉県さいたま市浦和区北浦和4丁目3-7 2F
サイト:https://beer-hunting-urawa.jp/inquiry/
定員:8名(先着順)
料金:5,000円
ランチ(ハンガリー料理!)、ドリンク(ソフトドリンク2杯か自社ビール1杯)
ワークショップ代込み(カップホルダーにせず、革の部品が不要な方は300円off)
持ち物:なし
ご予約:
①お名前
②参加人数
③お電話番号(緊急の場合にのみ利用します)
を下記のいずれかへご連絡ください。
メール: viragembroidery@gmail.com
Instagram: @tanaka._.chihiro
X: @tana____chi
お店(ハンチングさん)にて、直接お申込みいただくことも可能です。
図案は3種類用意しています。
①線の縫い方のみで縫える伝統のチューリップ
②英数字(お好みのものをその場で組み合わせて刺繍しましょう)
①、②は初めての方向けです。
そして、③は発展編。過去にワークショップにご参加いただいた方向けに発展編の伝統柄をご用意しました。
ジグザグ経験者の方、ぜひ挑戦してください!
ホルダー部分は大きさが調整可能で、スターバックスコーヒーのショートからトールが入ります。
材料は以下のものをお渡しします。
刺繍が終わったら組み立てるだけで使えます!お仕立てなしです!
色はいくつか用意いたします。
(革のサイズなどこれから微調整して変更される可能性があります)
ご参考
完成の目安 :
刺繍の速度には個人差があります。
目安としては、文字1、2文字は時間内に終わるかな、といったところです。
①のチューリップや③の伝統柄はご自宅での完成になるかと思います。
お渡しするテキストに付属した動画で復習できるようになっています。ご安心下さい。
メールなどでのご質問もいつでも受け付けております!
疑問点などいつでもお気軽にご連絡ください。
ご参加、心よりお待ちしております!
カップホルダーで快適ドリンクライフを送りましょう!